
では、話のつまらない人の特徴をご紹介します!
当てはまっているか確認してみてくださいね。

話のつまらない人の5つの特徴をご紹介!
話がつまらない人とは、一緒にいたくないものです。
話がつまらないというのは、面白い話ができないということではありません。
一緒に話をしてもつまらない人ということです。
もし、女性とデートしても付き合うまでいかなかったり、2回目のデートに繋がらない人は、話のつまらない人の特徴に当てはまっているかもしれませんよ!
特徴① 空気が読めず鈍感
初対面で仲良くなるために、女性が話しかけてくれているのに、いつまでも緊張して硬くしているのは空気が読めてないですよね。
落ち着いた雰囲気のお店なのに、大声で話をしたりするのも空気が読めていません。
女性は一緒の空気感で楽しく会話できる男性に好印象を抱きます。
女性があまり興味を持っていない話題を、一人でしゃべり続けたり、話題を広げようとしているのに広げようとしてくれなかったりするのも空気が読めていない人です。
もちろん。女性があまり良い印象を持っていないのに、強めにアプローチをすれば迷惑行為になります。
ちゃんと空気を読んで会話していますか?

合コンで女性が全然楽しんでないのに、内輪話で楽しんでいるのは空気が読めていないと思う。
女性がどんな気持ちでいるのかを汲み取る努力をしましょう。

特徴② 定型文しか話さない
初対面で「どこ出身ですか?」「仕事は何していますか?」という質問は、困った時にしてしまいがちな定型文ですよね。
この質問から会話を広げていけるならいいですが、同じような定型文を常にしているだけの人は話がつまらない人と思われて今います。
じゃあどうしたらいいの?と困るかもしれませんが、その場の空気に合わせて自分らしい話をするということを心がけてください。
そのため、特徴①の空気を読むということがとても重要になります。
定型文しか話せないというのは、会話を楽しめていないということです。
毎回同じような話しかできない人は、女性と楽しく会話できていないということなんです。
同じ話をするのではなく、その場の空気に合わせて自分らしく会話を楽しむことを意識してくださいね。

出身地よりも、もっと楽しく会話したいです!
緊張するのかもしれないけど、女性はもっとあなたのことや自分のことを知ってほしいんです。

特徴③ 本音を全然出さない・心を開かない
女性に良く思われたいと思いすぎて、本音を全然出さなかったり、心をいつまでも開かない人がいますが、それでは会話は楽しくありません。
女性から「仕事大変そうですね。」と言われた時に、仕事ができないと思われたくないという思いから「全然大変じゃないですよ」と一言で話を終わりにしていたら、女性は「全然話が盛り上がらないな。」と思います。
良く見せようとするあまりに、本音を出さなかったり心を開かないのは相手を拒絶しているのと同じです。
少しでも良いなと思った女性には心を開いて本音を出しましょう。
無理に本音を隠したからといって格好良くなるわけではありません!

壁をつくられてる感じがするので、心は開くようにしてください。
話が続かないのは本音を隠して自分を取り繕っているからかもしれませんよ。

特徴④ 自慢話ばかりする
嫌われる男性に多いのが自慢話をする男性です。
嫌われるのに、自慢話をする方が多いのが事実です。
なんで、自慢話をするのでしょうか。
それは、自分の凄いところをアピールしたいからだと思います。
女性は男性の凄いところに惹かれるわけではありません!
なので、すごいところ自慢話をすることによって女性から好かれるわけではないので、もし自慢話をしてしまっているのであれば今すぐやめましょう。
一番たちが悪いのが、自分で自慢話をしていることに気づいていない人です。
自慢話というのは自分の話ばかりしているということです。
一方的に話しているなと感じたら、女性の話を聞くということを心がけてください。

自慢大会じゃないんです!って言いたくなるよね。
女性に好かれたいなら、自慢話はやめましょう。

特徴⑤ ネガティブ発言が多め
ポジティブな人がモテるわけではありませんが、ネガティブ発言が多い男性と話をするのはつまらないです。
誰だってネガティブなことばかり言う人と話したくないですよね。
女性と話す時だけでなく、人と話す時にネガティブな発言ばかり言っていると、会話は盛り上がりません。
話に共感するのと人をネガティブな気持ちにさせるのは、全然違います。
一緒に会話してて、話が暗くなってしまうことが多いのは、ネガティブな発言をしている可能性があります。
こんな発言はダメ!
- そういうの大変そう
- めんどくさそうだね
- 難しそう
- 疲れそう
このような発言は興味がないように思われて話は盛り上がりません。
話が盛り上がれば、次のデートに誘うきっかけをつくることもできます。
会話を楽しむことは、関係性を深めるのにも役立つのです!

ネガティブ発言する人は絶対嫌です!
女性が行きたいところの話をする時は一緒に行きたいということなので「行ってみたいな」と言って誘ってください。
